【質問】水を飲ませないとどうなりますか?

鶏に水をあげないとどうなる?何日で死ぬ?

外見の変化①トサカがしぼむ②羽毛がパサつく③眼球周辺がくぼむ
行動の変化①元気なくなる②呼吸が荒い③餌食べない
鶏種、エサの内容にもよりますが絶水16日~23日ほどで死にます。
夏などの高温時は数時間~1日で急死する可能性あり。

→過去の質問はコチラ

質問者

質問です

①鶏に水をあげないとどうなりますか?(症状や、どれくらいで死んでしまう、など)

②最長で何日間、水をやらなかった事がありますか?

養鶏家

持論を書かせてもらいますね。

過去の実験で成鶏が水を飲めない環境を10日間、行ったことがありますが、それ以外の生体と比較してとくに体格が違うとか目立った問題はありませんでした。

飼養環境は、果樹園に設置したチキントラクターで、1日に2度移動。生体は日齢150と日齢200をそれぞれ過ぎたあたりの若い成鶏各10羽。鶏種はネラと名古屋種が概ね半数ずつ。時期は9月後半でした。

時期的に生まれて最初の年でもあるのである程度の換羽を覚悟してましたが、派手な換羽は見られませんでした。(何もしていない翌年の関羽は激しく胴体の羽根はほとんど抜けていた記憶があります。)

養鶏家

いろんな観察の中でまとめてみると、一定期間、水を飲まないことより、屋内など人工的な環境(暖房と乾燥)で与えるだけ飲んでしまうことなど飲み過ぎの方が病気の心配が出てくる可能性が高いように思っています。

質問者

なるほど、草木の生い茂った9月のチキントラクターの場合ですね…

質問者

実は昨年末の寒波で鶏小屋に繋がるホースが凍結しまして、以降1ヶ月ほど水をあげてません

エサは玄米を数日おきにあげて、ほぼ毎日外に出しています

外に出ると最初に霜柱をつついて食べて、以降は自由な感じです

異変や不調を感じたら水をどうにかしようと思っていたのですが普段どおりなので、まだしばらく様子を見ようかなと悩んでいます

質問者

白米をあげてミネラル不足になった時は脚気というわかりやすい症状が出ました

深刻な水分不足で起きる症状には何が考えられますか?

ネットで脱水症状について調べたところ
・眼球が乾燥する
・興奮状態になり、発情兆候を示さない
・硬く、丸い糞をする
・飼料を最後まで食べない
とありました

鶏研究者

豚の場合は脱水症状になると体内の塩分が濃くなりすぎて塩分中毒になるそうです

養鶏家

人と同じ症状で血糖値があがってしまうなど、心臓への負担〜脳〜腎臓、その他、いろいろな病気が出てきそうですね。

飲水量、大事ですよ。

質問者

そこまでいったら大変ですね…

質問者

ありがとうございました!

鶏研究者

論文をシェアいたします。
1970年代の論文なので動物福祉ガン無視です。